5月30日祐福寺公民館で第10回の浅間神社奉賛会総会が奉賛会長相羽繁生様の御出席の基開催された。此の度10年間の長きに亘り副会長を務められた近藤 勝さん他数名の方々が80歳の役職定年と言う事で執行部を勇退された。感謝の想いで一杯である。近藤さんは大変バランス感覚に秀でた方で多くの会員の方々を纏め奉賛会の基礎を築いて頂いた。今後とも活動に御協力頂けるようお願いしたい。発足当時は道具も何も無く神社の費用で殆どの機材を買いそろえたが、今では立派に独り立ちし余りある行事をこなしている。新執行部の方々には祐福寺、春木台の住民は勿論だが近隣の老若男女の楽しめる行事を末長く伝えて行って頂ける様お願いしたい。新執行部の副会長は石川俊明氏に決まり祐福寺の役員は総入れ替えとなった。先ずは身体健全で御奉仕頂けるようお祈りしている。
平成27年度行事計画(予定)
7月6日(日)夏季大祭 境内でそうめん流し・茅野輪くぐり(夏越しの大祓い)
10月3日(土 境内で餅つき大会 (8俵役130臼のもち米を3500個の餅にします。)
11月23日(日)収穫祭(ぼた餅、芋煮、竹馬、宝探し、紙飛行機飛ばし)
12月30日 森の整備作業
2月28日 森の整備作業(雑木伐採)
*詳細に就きましては期日が近づきましたら、改めて御案内いたします