創建については、文化4年(1811)「奉勧請山神一社」の棟札より明らかである。またこの事は「尾張徇行記」によれば、寛政期以前に人家が無かったと記されていることよりもわかる。
白土の地名の由来である磨砂の産出と共に部落が発展してきた。
氏子地区が名古屋市緑区神ノ倉一帯と東郷町の白土に跨っている珍しいお宮です。
代表役員・宮司 加藤喜嗣
- 所在地
- 愛知県愛知郡東郷町春木白土1番地
- 御祭神
- 大山咋神
- 連絡先 御祈祷・お問い合わせは下記連絡先までお願い致します。
- TEL. 0561-39-2457 FAX. 0561-38-0566 携帯.090-3444-6826
e-mail. sengen1@nifty.com